【シニアフルフィルメント】60代の新しい冒険の始まり

充実感や満足感を感じながら人生を過ごしましょう!年齢を重ねても、新しい挑戦や興味深い経験を追求し、毎日を楽しみましょう!

ブログタイトル

「なかむら★しゅん」って何者? マイナカード再発行で詰み状態!



マイナカード&保険証再発行で話題の「なかむら★しゅん」って何者?

「京極 風斗」さんとお笑いコンビを組んでいる『9番街レトロ』メンバーです。

 

 

 

 

『9番街レトロ』プロフィール

「京極風斗」さん

本名: 藤原 風斗(きょうごく かざと)
生年月日: 1995年8月9日(2024年現29歳)
出身地: 大阪府
担当: ボケ・ネタ作り
身長/体重: 170cm / 66kg
趣味: 散歩、神社仏閣巡り、インテリア
特技: 激辛料理、長座体前屈

「なかむら★しゅん」さん

本名: 中村 瞬(なかむら しゅん)
生年月日: 1994年1月24日(2024年現30歳)
出身地: 大阪府
担当: ツッコミ
身長/体重: 180cm / 70kg
趣味: ギャンブル全般
特技: 三三七拍子、ゴールキーパー(歴13年)

 

『9番街レトロ』とは

お笑いコンビ「9番街レトロ」は、2019年4月に結成された比較的新しいコンビです。

コンビの特徴

吉本興業に所属し、神保町よしもと漫才劇場を拠点に活動しています。
2020年8月に神保町よしもと漫才劇場の「グランドバトル」で1位を獲得し、「Sクラス」のメンバーとなりました。

主な活動

M-1グランプリ2022では準々決勝まで進出しています。
テレビ番組「深夜のハチミツ」「ネタパレ」などに出演しています。
2024年7月には「ナイチン街レトロ」というテレビ朝日系の冠番組がスタートしました。
2024年9月9日には、TBSチャンネル1で冠特番「9番街テレビ」が放送。

特徴的な活動

9番街レトロは、テレビ出演だけでなく、様々な形で活動の幅を広げています。
2023年9月には初のポップアップストア「古参あぴ展」を東京・ラフォーレ原宿で展開しました。
2024年3月には「オールナイトニッポンPODCAST」3月度の土曜パーソナリティを担当しました。
2023年9月には「9番街フェス」という主催ライブを東京と大阪で開催しています。

 

「なかむら★しゅん」マイナカード&保険証再発行で詰み

財布を紛失してマイナンバーと保険証を再発行するために役所連絡したという「なかむら」さん。しかし、職員から「再発行には身分証が必要でまず身分証を作ってください」と言われたそうです。「なかむら」さんが「身分証なしで作れる身分証って何になるんですか?」と尋ねると、職員は「ありません」と回答。八方ふさがりの状態になったことに「とりあえずめっちゃしんどい」と語っています。

マイナンバーカードの再発行手順

1.マイナンバーカードの一時利用停止
マイナンバー総合フリーダイヤルに電話し、カードの機能を一時停止させます。
マイナンバー総合フリーダイヤル [0120-95-0178]
2.警察への届出
自宅外で紛失した場合や盗難に遭った場合は、警察署に遺失届または盗難届を提出し、受理番号を取得します。
3.区役所または支所への申請
お住まいの区の区役所市民課または支所区民生活課に本人または法定代理人が訪問し、以下の手続きを行います。
・紛失・廃止届の提出
・再交付申請
4.必要書類の準備 再交付申請時に必要な書類
・本人確認書類
・顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)
法定代理人の場合は代理権限確認書類
5.手数料の支払い
再交付手数料1,000円(電子証明書不要の場合は800円)をカード受け取り時に支払います。
6.カードの受け取り
交付通知書が届いたら、指定された場所(通常は住所地の区役所・支所)で本人確認書類を提示してカードを受け取ります。
注意点
・自宅内で紛失した場合は、警察への届出は不要です。
・受け取りは原則として本人に限られます。
・15歳未満の方や成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要です。
この手順に従って再発行手続きを行うことで、新しいマイナンバーカードを取得できます。

※2024年9月現在の情報です。詳しくはお住まいの市役所等にご確認お願いします。

本人確認書類とは

1枚で確認できる主な書類

マイナンバーカード(個人番号カード)
運転免許証
パスポート(旅券)
身体障害者手帳
写真付き住民基本台帳カード
在留カード
特別永住者証明書
運転経歴証明書平成24年4月1日以降発行のもの)

 

バッグやお財布などを無くし身分証が何もない時は

住民票の写しを取得する。
住民票が身分証の代わりになることはほとんどありませんが、他の身分証を発行するときに役に立ちます。
住民票取得の手順
最寄りの市役所や区役所の窓口に相談に行きます。
必要書類を確認します(地域によって異なる場合があります)。
写真付きの書類が1点必要な場合もあります。

※住民票を取得するときに必要な書類は市区町村によって違います。住民票の交付申請書の様式は、各市町村に委ねられているからです。まずはお住まいの役所に確認しましょう。

 

 

 

 

ランキングに参加しております!よろしければ「ポチッ」としていただくと
[ phxxius ]が喜びます。😄

まとめ

マイナンバーカードはコンビニで住民票の写しなどの公的な証明書を取得できたり、健康保険証として利用できたり、1枚で便利なものですが、個人情報が満載のカードです。さらに、警察庁マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を2025年3月24日から開始する方針を固めました。こんな重要なカードを普段持ち歩くのはとても怖いですね。紛失には本当に注意しなければなりません。

 

 

プライバシーポリシー